感染症対策を行い、沢山の試合をさせて頂きました。
運営して頂いた、県・学校関係の皆様 本当にありがとうございました。
まず 高知県高等学校テニス新人大会 団体戦 優勝
1年生の中で2名 人数に加わってもらい戦いました!!
そして
四国大会出場決定後
こちらの3名と大学生などと練習試合をして頂きました。
3名は本校の卒業生!!
左 前田彩華杏さん 銀行員さん
中央 宮川萌子さん 保育士さん
右 西内涼奈さん よつばテニスコーチと本校外部指導者
そして 四国大会
ダウンロードは🎥こちら
他県との差を実感しました。
次は
四国高校テニス新人シングルス大会⤴
本校から4名参加
2名が1位通過でトーナメントへ!!!
最後は
私学団体戦
愛媛県済美高校
愛媛県新田高校
高知県土佐塾高校
との対戦
みんなでオーダーを考え出しました。
その中で、済美・新田戦ともに、「シングルス、行きます!!!」と手を挙げて言った渡辺悠月さん(左)
強い選手相手に周りが行きたがらない中、「逆にやりたくないですか??」と一言
その前向きな姿は可能性を感じます。
練習試合が出来ない中、一回でもやったことのない選手と対戦してみたい!という意欲がいいですね❗
一気に終わっていった1カ月
浮き沈みしながらだったと思いますが、6人みんな頑張りました。
四国大会では、敗戦の悔しさなど泣いている人もいました。
私がチャレンジテニス教室のことなどでも、よくお話をさせて頂く 徳島商業高校の新居先生のブログには
『負けは「失敗」でなく「結果」。勝っても負けても結果を次に生かさないことが失敗です。全国大会に行っても行かなくても次のステップア ップに必要なことはすでに大会前日に伝えており,今は落ち着いて根っこを延ばす時期なのでしょう。』
こう書いてありました。
心に止めて、また頑張ります。